ニンニクの酢漬け
【材料】
・ニンニク…12片
・酢…200cc
・砂糖…大4
・ローリエ…1枚
・鷹の爪…1本
【作り方】
1. ニンニクの皮をむく。
2. ニンニクを3分間塩茹する。
3. ざるにあげて、あら熱をとる。
4. 鍋に酢を入れて火にかけ、砂糖をとかす。
5. ニンニクを入れた保存ビンに4.を注ぐ。
6. ローリエと鷹の爪を入れる。
7. 冷めたら冷蔵庫に入れ、1日寝かせて完成。
・ニンニク…12片
・酢…200cc
・砂糖…大4
・ローリエ…1枚
・鷹の爪…1本
【作り方】
1. ニンニクの皮をむく。
2. ニンニクを3分間塩茹する。
3. ざるにあげて、あら熱をとる。
4. 鍋に酢を入れて火にかけ、砂糖をとかす。
5. ニンニクを入れた保存ビンに4.を注ぐ。
6. ローリエと鷹の爪を入れる。
7. 冷めたら冷蔵庫に入れ、1日寝かせて完成。
■
[PR]
▲
by heidicook7
| 2015-07-31 13:07
| 簡単クッキングレシピ
焼きトンカツ
【材料】(2人分)
・豚もも薄切り肉…4枚(120g)
・トマト…1/3個
・アボカド…1/4個
・塩…少々
・コショウ…少々
・ガーリックパウダー…少々
・小麦粉…大1と1/2
・卵…1/2個
・パン粉…20g
【作り方】
1. パン粉はキツネ色になるまでフライパンで乾煎りする。
2. 豚肉に塩、コショウ、ガーリックパウダーをふり、下味をつける。
3. 豚肉の上に、スライスしたトマト、アボカドをのせて豚肉で挟む。
4. 両面に小麦粉をまぶし、溶いた卵、炒ったパン粉の順にくぐらせる。
5. 天板に並べ、200℃のオーブンで10分焼いて完成。
・豚もも薄切り肉…4枚(120g)
・トマト…1/3個
・アボカド…1/4個
・塩…少々
・コショウ…少々
・ガーリックパウダー…少々
・小麦粉…大1と1/2
・卵…1/2個
・パン粉…20g
【作り方】
1. パン粉はキツネ色になるまでフライパンで乾煎りする。
2. 豚肉に塩、コショウ、ガーリックパウダーをふり、下味をつける。
3. 豚肉の上に、スライスしたトマト、アボカドをのせて豚肉で挟む。
4. 両面に小麦粉をまぶし、溶いた卵、炒ったパン粉の順にくぐらせる。
5. 天板に並べ、200℃のオーブンで10分焼いて完成。
■
[PR]
▲
by heidicook7
| 2015-07-30 13:16
| 簡単クッキングレシピ
すし酢deコールスロー
【材料】(4人分)
・キャベツ…1/4個
・塩…小1/3
・すし酢…大2
・マヨネーズ…大3
・コーン…130g
・コショウ…少々
【作り方】
1. 千切りキャベツに塩をふって揉んだあと、もう一度水に入れギュッと絞ってシャキシャキにする。
2. すし酢を大さじ2、マヨネーズを大さじ3、コーンを130g入れ、コショウを加え混ぜたら完成。
・キャベツ…1/4個
・塩…小1/3
・すし酢…大2
・マヨネーズ…大3
・コーン…130g
・コショウ…少々
【作り方】
1. 千切りキャベツに塩をふって揉んだあと、もう一度水に入れギュッと絞ってシャキシャキにする。
2. すし酢を大さじ2、マヨネーズを大さじ3、コーンを130g入れ、コショウを加え混ぜたら完成。
■
[PR]
▲
by heidicook7
| 2015-07-29 13:29
| 簡単クッキングレシピ
麻婆ナス
【材料】(2人分)
・ナス…2本
・豚ひき肉…100g
・ピーマン…2個
・赤パプリカ…1/4個
・ニンニク(すりおろし)…大1
・ショウガ(すりおろし)…大1
・しょう油…大1
・酒…大1
・豆板醤…小1/2
・砂糖…小1
・ゴマ油…大1
・塩…少々
・コショウ…少々
・鶏がらスープの素(顆粒)…小1/2
・水…60cc
・水溶き片栗粉…小2
【作り方】
1. 耐熱のボウルに調味料、豚ひき肉を入れ味がしみ込むように混ぜる。
2. 同じ大きさに切った、ナス、ピーマン、赤パプリカを高さが均等になるようにのせる。
3. 空気が抜けるようにふんわりとラップをし、600wの電子レンジで5分加熱する。
4. 最後に水溶き片栗粉を流し入れ混ぜ、お好みでラー油をかけたら完成。
・ナス…2本
・豚ひき肉…100g
・ピーマン…2個
・赤パプリカ…1/4個
・ニンニク(すりおろし)…大1
・ショウガ(すりおろし)…大1
・しょう油…大1
・酒…大1
・豆板醤…小1/2
・砂糖…小1
・ゴマ油…大1
・塩…少々
・コショウ…少々
・鶏がらスープの素(顆粒)…小1/2
・水…60cc
・水溶き片栗粉…小2
【作り方】
1. 耐熱のボウルに調味料、豚ひき肉を入れ味がしみ込むように混ぜる。
2. 同じ大きさに切った、ナス、ピーマン、赤パプリカを高さが均等になるようにのせる。
3. 空気が抜けるようにふんわりとラップをし、600wの電子レンジで5分加熱する。
4. 最後に水溶き片栗粉を流し入れ混ぜ、お好みでラー油をかけたら完成。
■
[PR]
▲
by heidicook7
| 2015-07-28 13:06
| 簡単クッキングレシピ
梅ちゃんこ
【材料】(4~5人分)
・鶏がらスープ…3リットル
・鶏もも肉…400g
・ニンジン…1本
・大根…1/2本
・生シイタケ…4枚
・油揚げ…2枚
・キャベツ…1/4個
・長ネギ…2本
・エノキタケ…1袋
・木綿豆腐…1丁
・梅肉…8個分
・塩・コショウ…各適量
【作り方】
1. 鶏もも肉は一口大にカットし下茹でしておく。
2. キャベツは手で食べやすい大きさにちぎり、ニンジン、大根はいちょう切り、長ネギは斜め切り、シイタケは石づきを取って4等分にカット、エノキタケ、木綿豆腐、油揚げは食べやすい大きさにカットする。
3. 鍋に鶏がらスープを入れ、鶏もも肉、ニンジン、大根を加え、火が通ってきたらシイタケ、油揚げを加える。
4. 灰汁を取り除き、キャベツ、長ネギ、エノキタケ、木綿豆腐を加えて梅肉を加える。
5. 塩、コショウで味を調えたら出来上がり。
※ちゃんこ鍋のスープを冷やし、それを付けダレにしてそうめんを食べても美味しくいただけます。
・鶏がらスープ…3リットル
・鶏もも肉…400g
・ニンジン…1本
・大根…1/2本
・生シイタケ…4枚
・油揚げ…2枚
・キャベツ…1/4個
・長ネギ…2本
・エノキタケ…1袋
・木綿豆腐…1丁
・梅肉…8個分
・塩・コショウ…各適量
【作り方】
1. 鶏もも肉は一口大にカットし下茹でしておく。
2. キャベツは手で食べやすい大きさにちぎり、ニンジン、大根はいちょう切り、長ネギは斜め切り、シイタケは石づきを取って4等分にカット、エノキタケ、木綿豆腐、油揚げは食べやすい大きさにカットする。
3. 鍋に鶏がらスープを入れ、鶏もも肉、ニンジン、大根を加え、火が通ってきたらシイタケ、油揚げを加える。
4. 灰汁を取り除き、キャベツ、長ネギ、エノキタケ、木綿豆腐を加えて梅肉を加える。
5. 塩、コショウで味を調えたら出来上がり。
※ちゃんこ鍋のスープを冷やし、それを付けダレにしてそうめんを食べても美味しくいただけます。
■
[PR]
▲
by heidicook7
| 2015-07-27 13:06
| 簡単クッキングレシピ
美人サラダそば
【材料】(4人分)
・そば…200g
・めんつゆ(2倍濃縮)…100cc
・水…300cc
・レモン…1/2個
・アボカド…1個
・めんつゆ…大1と1/2
・ワサビ…小1/2
・レタス…1/4個
・キュウリ…1本
・スモークサーモン…80g
【作り方】
1. そばは時間通り茹で、水でしめておく。
水で薄めためんつゆにスライスしたレモンを入れておく。
2. レタスを手でちぎり、キュウリは薄切りにする。
3. アボカドは種を取り果肉をフォークなどで潰し、ワサビ、めんつゆを加える。
4. そばとレタス、キュウリ、サーモンを散らし3を真ん中にトッピングし、食べる寸前にめんつゆをかけて完成。
・そば…200g
・めんつゆ(2倍濃縮)…100cc
・水…300cc
・レモン…1/2個
・アボカド…1個
・めんつゆ…大1と1/2
・ワサビ…小1/2
・レタス…1/4個
・キュウリ…1本
・スモークサーモン…80g
【作り方】
1. そばは時間通り茹で、水でしめておく。
水で薄めためんつゆにスライスしたレモンを入れておく。
2. レタスを手でちぎり、キュウリは薄切りにする。
3. アボカドは種を取り果肉をフォークなどで潰し、ワサビ、めんつゆを加える。
4. そばとレタス、キュウリ、サーモンを散らし3を真ん中にトッピングし、食べる寸前にめんつゆをかけて完成。
■
[PR]
▲
by heidicook7
| 2015-07-26 13:03
| 簡単クッキングレシピ
ショウガと鶏肉の炒め
【材料】(4人分)
・鶏モモ肉…1枚
・しょう油…大1/2
・コショウ…少々
・塩…少々
・油…大1/2
・酒…少々
・片栗粉…少々
・ショウガ…2個
・チンゲンサイ…1/2株
・水…50cc
【作り方】
1. 食べやすい大きさに鶏モモ肉を切ったらしょう油、コショウ、塩、油、酒、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
2. ショウガは皮付きのまま薄くスライスする。
3. 油(分量外)をひいたフライパンにショウガを加え強火で炒め、しんなりしてきたら鶏肉を加えて炒める。
4. 鶏肉の色が少し変わってきたら中火にし、じっくり炒める。
5. 4を炒めている間に、別のフライパンで食べやすい大きさに切ったチンゲンサイに塩をふり、軽く炒めたら水を加え、フタをして蒸し焼きにする。
6. ショウガがしんなりして黄金色になるまで炒める。
7. 5と6を皿に盛りつけたら出来上がり。
・鶏モモ肉…1枚
・しょう油…大1/2
・コショウ…少々
・塩…少々
・油…大1/2
・酒…少々
・片栗粉…少々
・ショウガ…2個
・チンゲンサイ…1/2株
・水…50cc
【作り方】
1. 食べやすい大きさに鶏モモ肉を切ったらしょう油、コショウ、塩、油、酒、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
2. ショウガは皮付きのまま薄くスライスする。
3. 油(分量外)をひいたフライパンにショウガを加え強火で炒め、しんなりしてきたら鶏肉を加えて炒める。
4. 鶏肉の色が少し変わってきたら中火にし、じっくり炒める。
5. 4を炒めている間に、別のフライパンで食べやすい大きさに切ったチンゲンサイに塩をふり、軽く炒めたら水を加え、フタをして蒸し焼きにする。
6. ショウガがしんなりして黄金色になるまで炒める。
7. 5と6を皿に盛りつけたら出来上がり。
■
[PR]
▲
by heidicook7
| 2015-07-25 13:04
| 簡単クッキングレシピ
冬瓜とピーマンの炒め
【材料】(2人分)
・冬瓜…300g
・ピーマン…小2個
・油…小1
・中華だしの素(顆粒)…小1/2
・オイスターソース…小1/2
【作り方】
1. 冬瓜はわたを取り、緑色の皮が残る程度に薄く皮を剥き食べやすい大きさにカットし、ピーマンは種を取って食べやすい大きさにカットする。
2. フライパンに油をひき中火で冬瓜とピーマンを炒め、中華だしの素を加える。
3. 冬瓜とピーマンに火が通ったらオイスターソースを加えて、絡めたら出来上がり。
・冬瓜…300g
・ピーマン…小2個
・油…小1
・中華だしの素(顆粒)…小1/2
・オイスターソース…小1/2
【作り方】
1. 冬瓜はわたを取り、緑色の皮が残る程度に薄く皮を剥き食べやすい大きさにカットし、ピーマンは種を取って食べやすい大きさにカットする。
2. フライパンに油をひき中火で冬瓜とピーマンを炒め、中華だしの素を加える。
3. 冬瓜とピーマンに火が通ったらオイスターソースを加えて、絡めたら出来上がり。
■
[PR]
▲
by heidicook7
| 2015-07-24 13:09
| 簡単クッキングレシピ
お好みウスターソースの焼そば
【材料】
・焼そば麺…1玉
・ウスターソース…小2
・オリーブ油…大1
・黒コショウ…少々
・イタリアンパセリ…適量
【作り方】
1. 麺がひたる程度の水を強火で沸騰させる。
2. 麺を入れ、再び沸騰したら軽くほぐす。
3. 鍋の中でほぐれた麺が湯の対流によってリング状にまとまったら火を止める(1分程度)。
4. ざるにあげて湯を切る(麺についている余分な油を落とす意味もある)。
5. 麺をボールにうつし、オリーブ油を加えて混ぜる。
6. ウスターソースを合わせ混ぜる。
7. 黒コショウをふって皿に盛り、イタリアンパセリを飾る。
・焼そば麺…1玉
・ウスターソース…小2
・オリーブ油…大1
・黒コショウ…少々
・イタリアンパセリ…適量
【作り方】
1. 麺がひたる程度の水を強火で沸騰させる。
2. 麺を入れ、再び沸騰したら軽くほぐす。
3. 鍋の中でほぐれた麺が湯の対流によってリング状にまとまったら火を止める(1分程度)。
4. ざるにあげて湯を切る(麺についている余分な油を落とす意味もある)。
5. 麺をボールにうつし、オリーブ油を加えて混ぜる。
6. ウスターソースを合わせ混ぜる。
7. 黒コショウをふって皿に盛り、イタリアンパセリを飾る。
■
[PR]
▲
by heidicook7
| 2015-07-23 12:56
| 簡単クッキングレシピ
ソース焼そば
【材料】
・焼そば麺…1玉(付属のソースを使用)
・豚ばら肉…30g
・キャベツ…60g
・ニンジン…20g
・もやし…50g
・あげ玉…10g
・サラダ油…大1
・水…60cc
【作り方】
1. キャベツ、ニンジンは5mm程度の細切りにする。
2. 豚ばら肉は食べやすい大きさに切る。
3. 焼そば麺は袋のまま、レンジ600Wで30秒ほど温めておく。
4. 油をひいたフライパンで豚肉を一枚ずつ、焦げ目がつくまで炒める。
5. ニンジン、もやし、キャベツの順で野菜を加え、さらによく炒める。
6. 麺と水を加え、麺をほぐしながら炒め、付属の粉末ソースを加えよく混ぜる。
7. あげ玉を加え、ざっくり混ぜて完成。
・焼そば麺…1玉(付属のソースを使用)
・豚ばら肉…30g
・キャベツ…60g
・ニンジン…20g
・もやし…50g
・あげ玉…10g
・サラダ油…大1
・水…60cc
【作り方】
1. キャベツ、ニンジンは5mm程度の細切りにする。
2. 豚ばら肉は食べやすい大きさに切る。
3. 焼そば麺は袋のまま、レンジ600Wで30秒ほど温めておく。
4. 油をひいたフライパンで豚肉を一枚ずつ、焦げ目がつくまで炒める。
5. ニンジン、もやし、キャベツの順で野菜を加え、さらによく炒める。
6. 麺と水を加え、麺をほぐしながら炒め、付属の粉末ソースを加えよく混ぜる。
7. あげ玉を加え、ざっくり混ぜて完成。
■
[PR]
▲
by heidicook7
| 2015-07-22 13:04
| 簡単クッキングレシピ
カテゴリ
最新の記事
ひよこ豆のオリーブオイル漬け |
at 2016-06-21 13:14 |
黒豆の白和え |
at 2016-06-18 13:07 |
1分こねパン |
at 2016-06-15 13:13 |
菜の花とトマトのパスタ |
at 2016-06-05 13:25 |
キノコと納豆のレタス巻き |
at 2016-05-30 13:26 |
以前の記事
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
最新のコメント
こんにちは☆ 突然すみま.. |
by myurinm at 13:16 |
検索
外部リンク
アクセス解析
ファン
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな