高野豆腐そぼろ
【材料】(4人分)
・高野豆腐…2枚
・だし汁(カツオ)…100cc
・しょう油…大さじ1
・みりん…大さじ1
・砂糖…大さじ1
・重曹…少々
【作り方】
1. 高野豆腐をおろして、だし汁の入ったフライパンに入れ、しょう油、みりん、砂糖、重曹を加え、水気を飛ばすように入り煮していけば完成。
・高野豆腐…2枚
・だし汁(カツオ)…100cc
・しょう油…大さじ1
・みりん…大さじ1
・砂糖…大さじ1
・重曹…少々
【作り方】
1. 高野豆腐をおろして、だし汁の入ったフライパンに入れ、しょう油、みりん、砂糖、重曹を加え、水気を飛ばすように入り煮していけば完成。
▲
by heidicook7
| 2012-10-31 12:09
| 簡単クッキングレシピ
コンニャクの煮物
【材料】(4人分)
・玉コンニャク…20個
・しょう油…50cc
・だし(カツオ)…100cc
・酒…100cc
・みりん…100cc
・黒コショウ…適量
【作り方】
1. 玉コンニャクを鍋に入れる。
2. 1にしょう油、だし汁、酒、みりんを加える。最初は強火で沸いたら中火にして10分ほど煮込む。
3. お好みで黒コショウを入れれば完成。
・玉コンニャク…20個
・しょう油…50cc
・だし(カツオ)…100cc
・酒…100cc
・みりん…100cc
・黒コショウ…適量
【作り方】
1. 玉コンニャクを鍋に入れる。
2. 1にしょう油、だし汁、酒、みりんを加える。最初は強火で沸いたら中火にして10分ほど煮込む。
3. お好みで黒コショウを入れれば完成。
▲
by heidicook7
| 2012-10-30 12:09
| 簡単クッキングレシピ
シジミとレンコンと豆腐の煮物
【材料】(4人分)
・シジミ…250g
・水…500cc
・レンコン…100g
・絹ごし豆腐…1丁
・赤唐辛子…1本
・ニンニク(すりおろし)…適量
・薄口しょう油…大さじ2
・韓国海苔…適宜
【作り方】
1. 鍋に、水、基本の下処理をしたシジミ、レンコンの輪切り(2ミリ程度)、食べやすい大きさに切った豆腐、赤唐辛子、ニンニク、薄口しょう油を入れる。
2. 1の鍋を弱火にかけ、10分程度、貝が全て開くまでゆっくり煮る。
3. アクが出てきたら、取り除き、貝が全て開いたら、軽く沸騰させすぐに火を止めて完成。
※韓国海苔をのせて食べるのもオススメです。
・シジミ…250g
・水…500cc
・レンコン…100g
・絹ごし豆腐…1丁
・赤唐辛子…1本
・ニンニク(すりおろし)…適量
・薄口しょう油…大さじ2
・韓国海苔…適宜
【作り方】
1. 鍋に、水、基本の下処理をしたシジミ、レンコンの輪切り(2ミリ程度)、食べやすい大きさに切った豆腐、赤唐辛子、ニンニク、薄口しょう油を入れる。
2. 1の鍋を弱火にかけ、10分程度、貝が全て開くまでゆっくり煮る。
3. アクが出てきたら、取り除き、貝が全て開いたら、軽く沸騰させすぐに火を止めて完成。
※韓国海苔をのせて食べるのもオススメです。
▲
by heidicook7
| 2012-10-29 11:42
| 簡単クッキングレシピ
海苔の磯辺揚げ
【材料】(2人分)
・もみ海苔…1/2枚分
・ちくわ…2本
・天ぷら粉…大さじ1
・粉チーズ…大さじ1
・水…大さじ4
・サラダ油…適量
【作り方】
1. ちくわは一口大に切る。
2. ボウルに天ぷら粉、粉チーズ、水を入れさっくり混ぜ合わせたら、もみ海苔を入れて混ぜ合わせる。
3. ちくわに天ぷら粉(適量)をまぶし、2をつけて中温(170度)の油で揚げ、衣が色づいたら完成。
・もみ海苔…1/2枚分
・ちくわ…2本
・天ぷら粉…大さじ1
・粉チーズ…大さじ1
・水…大さじ4
・サラダ油…適量
【作り方】
1. ちくわは一口大に切る。
2. ボウルに天ぷら粉、粉チーズ、水を入れさっくり混ぜ合わせたら、もみ海苔を入れて混ぜ合わせる。
3. ちくわに天ぷら粉(適量)をまぶし、2をつけて中温(170度)の油で揚げ、衣が色づいたら完成。
▲
by heidicook7
| 2012-10-28 13:03
| 日記
納豆キムチの焼き油揚げ
【材料】(油揚げ1枚分)
・油揚げ…1枚
・キムチ…50g
・納豆…1パック
【作り方】
1. 油抜きせず、そのままの状態の油揚げの側面に切り込みを入れて袋状にしておく。
2. 刻んだキムチと、付属のタレとからしを加えた納豆を油揚げに詰める。
3. 2をオーブントースターで約2分、表面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。
4. 4等分に切り、お好みで小口切りにした万能ネギとしょう油をかけていただく。
・油揚げ…1枚
・キムチ…50g
・納豆…1パック
【作り方】
1. 油抜きせず、そのままの状態の油揚げの側面に切り込みを入れて袋状にしておく。
2. 刻んだキムチと、付属のタレとからしを加えた納豆を油揚げに詰める。
3. 2をオーブントースターで約2分、表面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。
4. 4等分に切り、お好みで小口切りにした万能ネギとしょう油をかけていただく。
▲
by heidicook7
| 2012-10-27 12:58
| 簡単クッキングレシピ
明太マヨの焼き油揚げ
【材料】(油揚げ1枚分)
・油揚げ…1枚
・辛子明太子…大さじ1
・マヨネーズ…大さじ1
・刻み海苔…適宜
・レタス…適宜
【作り方】
1. 油抜きせず、そのままの状態の油揚げに、あらかじめ混ぜておいた明太子マヨネーズを塗る。
2. 1をオーブントースターで約3分、表面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。
3. 4等分に切り、レタスを敷いた皿の上に移し、刻み海苔を振って完成。
・油揚げ…1枚
・辛子明太子…大さじ1
・マヨネーズ…大さじ1
・刻み海苔…適宜
・レタス…適宜
【作り方】
1. 油抜きせず、そのままの状態の油揚げに、あらかじめ混ぜておいた明太子マヨネーズを塗る。
2. 1をオーブントースターで約3分、表面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。
3. 4等分に切り、レタスを敷いた皿の上に移し、刻み海苔を振って完成。
▲
by heidicook7
| 2012-10-26 12:22
| 簡単クッキングレシピ
お好み焼き風油揚げ
【材料】(油揚げ1枚分)
・油揚げ…1枚
・キャベツ…1/2枚
・卵…1個
・お好み焼きソース…大さじ1
・サクラエビ…大さじ1
・マヨネーズ、カツオ節、青海苔…各適宜
【作り方】
1. 油揚げは側面(3ヶ所)に切り込みを入れて開き、裏面全体にお好み焼きソースを塗る。
※中濃ソースでも可。
2. 1に千切りにしたキャベツをのせ、真ん中に卵を割り落としサクラエビを散らす。
3. 2をオーブントースターに入れ、卵の黄身に切り込みを入れてから約5分焼く。
4. 焼きあがって4等分にしたら、マヨネーズ、カツオ節、青海苔をかけて完成。
・油揚げ…1枚
・キャベツ…1/2枚
・卵…1個
・お好み焼きソース…大さじ1
・サクラエビ…大さじ1
・マヨネーズ、カツオ節、青海苔…各適宜
【作り方】
1. 油揚げは側面(3ヶ所)に切り込みを入れて開き、裏面全体にお好み焼きソースを塗る。
※中濃ソースでも可。
2. 1に千切りにしたキャベツをのせ、真ん中に卵を割り落としサクラエビを散らす。
3. 2をオーブントースターに入れ、卵の黄身に切り込みを入れてから約5分焼く。
4. 焼きあがって4等分にしたら、マヨネーズ、カツオ節、青海苔をかけて完成。
▲
by heidicook7
| 2012-10-25 12:19
| 簡単クッキングレシピ
ピザ風油揚げ
【材料】(油揚げ1枚分)
・油揚げ…1枚
・ベーコン…1/2枚
・ピザ用チーズ…20g
・コーン…大さじ1
・ピザソース…大さじ1
【作り方】
1. 油抜きせず、そのままの状態の油揚げにピザソースを塗り、1センチ幅に切ったベーコン、コーン、ピザ用チーズをのせる。
2. オーブントースターで約3分、チーズが溶けて油揚げに焼き色がついたら出来上がり。
4等分(食べやすい大きさ)に切っていただく。
・油揚げ…1枚
・ベーコン…1/2枚
・ピザ用チーズ…20g
・コーン…大さじ1
・ピザソース…大さじ1
【作り方】
1. 油抜きせず、そのままの状態の油揚げにピザソースを塗り、1センチ幅に切ったベーコン、コーン、ピザ用チーズをのせる。
2. オーブントースターで約3分、チーズが溶けて油揚げに焼き色がついたら出来上がり。
4等分(食べやすい大きさ)に切っていただく。
▲
by heidicook7
| 2012-10-24 11:44
| 日記
セリとはんぺんの蒸しもの
【材料】(2人分)
・セリ…1束
・はんぺん…2枚
【作り方】
1. セリは5センチの長さに切り、はんぺんは半分に切り2センチ幅の斜め切りにする。
2. 器にはんぺんとセリを交互に並べる。
3. 蒸気の立った鍋に器を入れ中火で4~5分ほど蒸して完成。
※お好みでしょう油とゴマ油をよく混ぜ合わせたタレをつけていただく。
・セリ…1束
・はんぺん…2枚
【作り方】
1. セリは5センチの長さに切り、はんぺんは半分に切り2センチ幅の斜め切りにする。
2. 器にはんぺんとセリを交互に並べる。
3. 蒸気の立った鍋に器を入れ中火で4~5分ほど蒸して完成。
※お好みでしょう油とゴマ油をよく混ぜ合わせたタレをつけていただく。
▲
by heidicook7
| 2012-10-23 12:19
| 簡単クッキングレシピ
キャベツとホタテの蒸しもの
【材料】(2人分)
・キャベツ…1/2個
・ホタテ水煮缶…大1缶(135g)
・ショウガ(すりおろし)…小さじ1
・塩…少々
・ゴマ油…適量
【作り方】
1. キャベツは一口大に手でちぎり、器に盛る。
2. ホタテの水煮は1の器に手で貝柱をほぐしながら汁ごと加える。
3. おろしたショウガを散らし、全体に塩をふる。
4. 蒸気の立った鍋に器を入れ、中火で7~8分ほど蒸す。
※途中でフタは開けない。
5. 塩とゴマ油をかけて完成。
・キャベツ…1/2個
・ホタテ水煮缶…大1缶(135g)
・ショウガ(すりおろし)…小さじ1
・塩…少々
・ゴマ油…適量
【作り方】
1. キャベツは一口大に手でちぎり、器に盛る。
2. ホタテの水煮は1の器に手で貝柱をほぐしながら汁ごと加える。
3. おろしたショウガを散らし、全体に塩をふる。
4. 蒸気の立った鍋に器を入れ、中火で7~8分ほど蒸す。
※途中でフタは開けない。
5. 塩とゴマ油をかけて完成。
▲
by heidicook7
| 2012-10-22 12:00
| 簡単クッキングレシピ
カテゴリ
最新の記事
ひよこ豆のオリーブオイル漬け |
at 2016-06-21 13:14 |
黒豆の白和え |
at 2016-06-18 13:07 |
1分こねパン |
at 2016-06-15 13:13 |
菜の花とトマトのパスタ |
at 2016-06-05 13:25 |
キノコと納豆のレタス巻き |
at 2016-05-30 13:26 |
以前の記事
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
最新のコメント
こんにちは☆ 突然すみま.. |
by myurinm at 13:16 |
検索
外部リンク
アクセス解析
ファン
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな